
ねえねえ、バンダイチャンネルって知ってる?

バンダイは知ってるけど、動画サイトもやってるんだ!

バンダイチャンネルに登録するだけでタダで1ヶ月アニメ見放題だよって友達から聞いたんだけど本当なのかなぁ?

うーん、ちょっとわからないなぁ。
じゃあしっかり調べてみるよ!
バンダイチャンネルの特徴
バンダイチャンネルは株式会社バンダイナムコライツマーケティングが運営する動画配信サービスで、2011年からサービスを行っています。
主な配信作品はアニメと特撮です。
バンダイチャンネルの特徴としては、以下の点が挙げられます。
月額1,100円(税込)の「月額見放題プラン」に加入すると約2,100作品以上の動画が見放題
初めて「月額見放題プラン」に登録する方は最大30日間無料で利用できて、無料期間中に解約すれば月額料金は発生しない
決済方法が多い
パソコン、スマートフォン、タブレット、テレビなど様々なデバイスで利用できる
ガンダムシリーズや特撮シリーズがとても充実している
ここからはバンダイチャンネルの特徴をひとつずつ細かく解説します。
バンダイチャンネル 最大1ヶ月無料 動画見放題会員登録はこちら!
バンダイチャンネルの最大1ヶ月無料 月額見放題プラン
バンダイチャンネルは月額制プランに加入しなくても利用できるサービスですが、初めて「月額見放題プラン」に登録する方に限り、最大30日間無料で利用できます。
※「月額見放題プラン」加入時の料金支払方法が「iTunes決済」「Google Play決済」「PayPay」「Amazon Fire TV/タブレットシリーズアプリ内課金」の場合、無料期間は登録日から30日間となります。
※「月額見放題プラン」加入時の料金支払方法が「クレジットカード決済」「キャリア決済」の場合、無料期間は登録日から申し込んだ年月の月末日までとなります。
※クレジットカードで2021年4月5日に登録した場合、無料期間は2021年4月30日までとなります。
※クレジットカードで2021年4月25日に登録した場合も、無料期間は2021年4月30日までとなります。

これが友達が言ってた「バンダイチャンネルに登録するだけでタダで1ヶ月アニメ見放題」だね!
スマホから申し込んだほうが無料期間が増えるからおトクだね、
初めて「月額見放題プラン」に登録した方は、無料期間内に解約の手続きを行えば、月額料金は発生しません。
※無料キャンペーン期間終了後は自動継続となり、翌日から月額料金が発生しますので、継続を希望しない方は注意して下さい。

月額料金を払いたくない場合はスマホやパソコンのカレンダーに解約予定日を登録しておいたほうがいいね!
バンダイチャンネルのサービス内容
動画配信
バンダイチャンネルでは、約4,500作品の動画を配信しておりますが、「月額見放題プラン」に加入すると、約2,100作品の動画が見放題となります。
※「月額見放題プラン」に加入した場合でも一部の動画についてはレンタル料金が必要となります
バンダイチャンネルが配信している主なジャンルの作品数は、以下のとおりです。
・アニメ:約4,200作品
・特撮:約250作品
・ライブ、ミュージカル、声優:約80作品
特にアニメでは「ガンダムシリーズ」、「プリキュアシリリーズ」「ラブライブ!シリーズ」などのアイドル物、特撮では「スーパー戦隊シリーズ」「仮面ライダーシリーズ」「ウルトラマンシリーズ」など、他のVODサービスではあまり配信されていない作品を配信していることも大きな魅力です。
バンダイチャンネルの動画はBlu-ray Discと同じ画質であるFHD(1080p)で配信しているので、テレビでもきれいな映像を視聴することができます。
※FHDに対応していない作品もあります
見たい作品を家の中などWi-Fiがある場所でスマートフォンやタブレットにインストールした専用アプリにダウンロードしておけば、Wi-Fiがない場所でも通信料金をかけずに動画を視聴することができます。
※ダウンロード先は内部ストレージのみとなっており、SDカードなど外部ストレージへのダウンロードはできません
バンダイチャンネルは機能検索がとても充実していることも大きなメリットのひとつです。
作品タイトルだけではなく、あらすじ、スタッフ、キャスト、キャラクター、セリフでも検索できるほか、あらゆるジャンルや制作年代、原作の種類、公開種別などでも検索することができます。
バンダイチャンネルの対応デバイス/ブラウザ
・Windows PC:Windows 8.1以上、Google Chrome、Mozilla Firefox、Microsoft Edge、Safari
・Mac PC:Mac OS X 10.13以上、Safari、Google Chrome、Mozilla Firefox
・iPhone、iPad:iOS12.0以降、Safari、専用アプリ
・Androidスマートフォン、タブレット:OS 5.0以上、Google Chrome、専用アプリ
・テレビ(Chromecast、Apple TV、Amazon Fire TVシリーズ、Android搭載スマートテレビ)
※詳細はバンダイチャンネルのホームページを参照して下さい
バンダイチャンネルの利用料金と決済方法
バンダイチャンネルの利用料金
バンダイチャンネルは月額見放題プランと都度課金の無料会員で利用することができます。
月額見放題プラン ← 超オススメ!!!
・月額料金は1,100円(税込)
・約2,100作品以上の動画が見放題
・新規利用の場合は最大30日間無料で利用できる
・いつでも解約できる
バンダイチャンネル 最大1ヶ月無料 動画見放題会員登録はこちら!
無料会員
・月額料金なし
・都度課金制
・いつでも月額見放題プランに加入できる
バンダイチャンネルで利用可能な支払方法
バンダイチャンネルで利用可能な支払方法は以下の通りです。
月額見放題プラン
・クレジットカード決済(Visa/Master Card/JCB/American Express/Diners Club)
・キャリア決済(NTT docomo、au、SoftBank)
・PayPay
・WebMoney
・BitCash
・NET CASH
・楽天Edy
・楽天Edy おサイフケータイ
・バナコイン
レンタル作品
・クレジットカード決済(Visa/Master Card/JCB/American Express/Diners Club)
・キャリア決済(NTT docomo、au、SoftBank)
・PayPay
・WebMoney
・BitCash
・NET CASH
・楽天Edy
・楽天Edy おサイフケータイ
・バナコイン
・Yahoo! ウォレット決済
・BIGLOBE決済
・楽天ペイ
・PayPal
バンダイチャンネル 最大1ヶ月無料 動画見放題会員登録はこちら!
バンダイチャンネルのメリット・デメリット

バンダイチャンネルのメリットとデメリットを僕なりにまとめてみたよ!
・初めて「月額見放題プラン」に登録すると最大30日間無料で利用することができて、無料期間中に解約すれば月額料金は発生しない
・「月額見放題プラン」に加入すると、約2,100作品の動画が見放題
・利用できるデバイスの種類が多い
・決済方法が多い
・検索機能がとても充実している
・「ガンダムシリーズ」「プリキュアシリリーズ」「ラブライブ!シリーズ」「スーパー戦隊シリーズ」「仮面ライダーシリーズ」「ウルトラマンシリーズ」などを見たい方にはオススメ!
・初めて「月額見放題プラン」に登録する時の支払方法によっては無料期間が短くなってしまう
・「月額見放題プラン」の料金がやや高い
・有料レンタル作品の比率が高い
・ダウンロード先は内部ストレージのみとなっており、SDカードなど外部ストレージへのダウンロードができない
・アニメ、特撮以外のジャンルの動画も見たい方にはオススメできない
バンダイチャンネルの評判・口コミ

実際にバンダイチャンネルを使っている人の評判やクチコミをTwitterで探してみたよ!
まずは良い評判・口コミから!
バンダイチャンネル
— hanekko024 (@hanekko024) April 13, 2021
これだけすごいアニメの版権?持ってるのか!?
とりあえず試しに登録(*´ω`*)
勇者シリーズだけじゃなくライジンオーもあるし
ニルスもサジタリウスもホームズもある~
ガンダムNT、ガンダムファンクラブだと見放題と別に金払わないかんのにバンダイチャンネルだと普通に見放題なのほんま草
— horridus (@Rescue_Force) April 10, 2021
明日からバンダイチャンネルでキョウリュウジャー配信するのか!
— タジモン (@zxdramon) April 10, 2021
久しぶりに見ないとだ!
ガブリンチョ!!

配信しているアニメの作品数が多い!という声が一番多かったです!ガンダムシリーズやスーパー戦隊シリーズを配信していて嬉しい、という声もありました。
続いて良くない評判・口コミ。
バンダイチャンネル、止まって音だけ流れる現象結構しんどい
— 三鶴 (@04150110cc) April 11, 2021
バンダイチャンネルって有能だけど高いんだよな、しかしバンチャでしか見られない作品もままあるので特権的なところある
— ツワ・ナ (@kaeru_free) February 4, 2021
9年間のバンダイチャンネル月額見放題を解約。サンライズ系ロボットアニメを大体視聴して、最近はほとんど視聴する作品が無くなってた。UIリニューアルで使いづらくなった上に、先日のアップデートで遂にiPad2で視聴できなくなった。月額千円も高い。Amazonプライムビデオで見られる作品も増えたし。
— 帰ってきたしろけん (@sirokenr) August 28, 2020

良くない評判自体ほとんどありませんでした。
映像が乱れる、料金が高い、他社でも視聴できるようになった、などの声がいくつか見つかりました。
バンダイチャンネル 最大1ヶ月無料 動画見放題会員登録はこちら!
バンダイチャンネル 月額見放題プランの登録方法
実際にバンダイチャンネルの「月額見放題プラン」登録をしてみました。簡単にできましたよ!
1.下のボタンからバンダイチャンネルにアクセスします。
バンダイチャンネル 最大1ヶ月無料 動画見放題会員登録はこちら!
2.「まずは無料でおためし」をクリック
3.バンダイナムコIDを持っていない方は「メールアドレス」「パスワード」「パスワード(確認用)」を入力して「次へ」をクリックする
※バンダイナムコIDを持っている方は「バンダイナムコIDでログイン」をクリックして下さい
4.バンダイナムコIDを作成します
「居住地」「地域」を選択し(初期値が「アジア」「日本」なのでそのままで大丈夫です)、「私は利用規約及びプライバシーポリシーに同意し登録します」の左□欄にチェックを入れて「同意する」をクリックする
5.この画面が表示されたら認証コードがメールで届いているので、メールソフトを開く
6.受信したメールに記載されている認証コードを「5.」の「認証コード」欄に入力し、「認証する」をクリックする
7.「すべて同意」をクリックする
8.バンダイナムコIDが作成されました。
続けて「追加情報入力へ」をクリックする
9.「生年月日」「性別」「メールマガジン受信設定」を入力して「登録する」をクリックする
9.「サービスへ」をクリックする
10.「ニックネーム」を入力して「次へ」をクリックする
12.支払方法を選択して「お手続きへ進む」をクリックする
※「iTunes決済」「Google Play決済」「PayPay」「Amazon Fire TV/タブレットシリーズアプリ内課金」の場合、無料期間は登録日から30日間となります。
※「クレジットカード決済」「キャリア決済」の場合、無料期間は登録日から申し込んだ年月の月末日までとなりますので注意して下さい。
※「WebMoney」「BitCash」「NET CASH」「楽天Edy」「楽天Edyおサイフケータイ」「バナコイン」の場合は無料おためしは利用できないので気をつけて下さい。
12.(クレジットカード決済の場合)クレジットカード情報を入力して「次へ」をクリックする
13.「購入」をクリックする
14.この画面が表示されたら登録完了です!
バンダイチャンネルでアニメを見る方法
これも実際にやってみました。簡単でしたよ!
パソコンのブラウザでアニメを見る方法
1.バンダイチャンネルホーム画面上部の「作品を探す」をクリックする
2.様々な検索方法があるので、好みの方法で検索をする
※「フルーツバスケット」を選びました
3.見たい作品が表示されたらサムネイルをクリックする
4.見たい話のサムネイルをクリックする
5.視聴画面中央の再生ボタンをクリックするとアニメを見ることができます!
6.アニメ視聴中にカーソルを画面下部に移動すると「一時停止」」「音量調節」「画質設定」「全画面表示」「エピソード再生設定」を設定することができます
スマートフォン・タブレットにアニメをダウンロードして見る方法
電車に乗っている時や屋外にいる時など、Wi-Fiがない場所でスマートフォン・タブレットのブラウザを使ってアニメ見ると、通信料金が発生していまいます。
家の中などWi-Fiがある場所で見たいアニメをスマートフォンやタブレットにダウンロードしておけば、Wi-Fiがない場所でも通信料金をかけずにアニメを見ることができます。
ここでは専用アプリ「バンダイチャンネル見放題アプリ」をスマートフォンやタブレットにインストールして、アニメをダウンロードする手順を解説します。
※専用アプリで有料レンタル作品を視聴することはできません
※ダウンロード先は内部ストレージのみとなっており、SDカードなど外部ストレージへのダウンロードはできません
1.アプリ「バンダイチャンネル見放題アプリ」をスマートフォン・タブレットにインストールする
iPhone、iPad
https://apps.apple.com/jp/app/id942390362
もしくは「App Store」で「バンダイチャンネル」を検索してアプリをインストールする
Androidスマートフォン、タブレット
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bch.sp.bchmembershipapp
もしくは「Google Play」で「バンダイチャンネル」を検索してアプリをインストールする
2.専用アプリ「バンダイチャンネル見放題アプリ」を起動して「登録/ログイン」をクリック
3.「バンダイナムコID」「パスワード」を入力して「ログイン」をクリックする
4.画面下の「見つける」をクリックする
5.様々な検索方法があるので、好みの方法で検索をする
6.見たい作品名が表示されたら作品名をクリックする
7.画面中央の「エピソード一覧」をクリックする
※作品名右の「↓」をクリックすると全エピソードを一括ダウンロードすることができます
8.ダウンロードしたい話のサムネイル右「↓」をクリックする
ストリーミング再生をしたい場合は、見たい話のサムネイルをクリックすると視聴することができます
9.「OK」をクリックする
10.ダウンロードが完了するとサムネイル右の「↓」が「ゴミ箱」のマークに変わるので、「マイページ」をクリックする
※「ゴミ箱」のマークをクリックするとダウンロードした話を削除することができます
11.画面右上の「ダウンロード」をクリックする
12.見たい作品のサムネイルをクリックする
13.見たい話のサムネイルをクリックするとダウンロードしたアニメを視聴することができます
14.専用アプリ「バンダイチャンネル見放題アプリ」TOPページ下部の「設定」をクリックすると、再生設定やダウンロード画質の設定を行うことができます
バンダイチャンネル 最大1ヶ月無料 動画見放題会員登録はこちら!
バンダイチャンネルの解約方法と退会方法
バンダイチャンネルには「解約」という手続きと、「退会」という手続きがあります。
似たような名前なので紛らわしい上に、「解約」と「退会」の違いが分かりづらいと思います。
そこで、「解約」と「退会」の違いについて丁寧に解説します。
さらに、解約方法と退会方法も詳しく解説します。
「バンダイチャンネル見放題アプリ」を削除しただけでは解約・退会したことにはならない
まず大前提として、スマートフォン・タブレットにインストールした専用アプリ「バンダイチャンネル見放題アプリ」を削除しただけでは、解約したことにも退会したことにもなりません。
また、バンダイチャンネルからログアウトしただけでも、解約したことにも退会したことにもなりません。
「解約」と「退会」はそれぞれバンダイチャンネルトップページの「マイページ」から手続きを行う必要があります。
バンダイチャンネルの解約方法
バンダイチャンネルの「解約」とは、「バンダイナムコIDは残した状態でバンダイチャンネルの利用をやめること」です。
言い換えると「バンダイチャンネルの月額見放題プランをやめて無料会員になる」というイメージです。
「解約」の手続きを行うと、以下のような状況になります。
・見放題の動画は都度課金による個別レンタルをすれば見ることができる
・バナコインは消えない
・バンダイチャンネルを再度利用したくなった場合は解約したIDで申し込める
※解約当月に再度見放題会員へ登録をすることはできません
月額見放題プランの「解約」の手続き方法はバンダイチャンネルのホームページに掲載されておりますので、解約したい方は該当するページをよく読んでから手続きを行うようにしましょう。
バンダイチャンネルの退会方法
バンダイチャンネルの「退会」とは、「バンダイナムコIDを削除すること」です。
言い換えると「バンダイチャンネルを今後利用することはないのでバンダイナムコIDを完全に削除する」というイメージです。
「退会」の手続きを行うと、以下のような状況になります。
・バンダイチャンネルにログインできなくなる
・バナコインは消える
・同一IDで連携しているアーケードゲームの情報は全て削除される
・同一IDで利用している「プレミアムバンダイ」「アソビストア」「A-on STORE」など、バンダイナムコが提供している他のサービスが全て利用できなくなる
・同じメールアドレスで再度バンダイナムコIDを作成しても異なるIDとして扱われ、過去の情報を引き継ぐことはできない
バンダイチャンネルは退会したいけれどアーケードゲームの情報を連携している場合や、「プレミアムバンダイ」「アソビストア」「A-on STORE」など、バンダイナムコが提供している他のサービスは今後も利用したい場合、退会してはいけません。
月額見放題プランに加入している方は、月額見放題プランを解約してから退会の手続きを行って下さい。
「退会」の手続き方法はdアカウントのホームページに掲載されておりますので、退会したい方は該当するページをよく読んでから手続きを行うようにしましょう。
バンダイチャンネルを退会する時の注意事項
「バンダイチャンネルを退会したのに請求が来た」というツイートをいくつか見つけました。
そのツイートをした方々は、「解約」の手続きを行わずに「退会」の手続きを行ったようです。
不要な請求・支払を避けるためにも、退会(バンダイナムコIDの削除)をしたい時は、バンダイチャンネルの「月額見放題プランの解約」をしてから「退会」の手続きを行うようにしましょう。
まとめ
バンダイチャンネルの特徴、初回登録時は最大1ヶ月無料となる月額見放題プラン、料金、評判・口コミ、登録・解約・退会方法などを解説しましたが、いかがでしたでしょうか。
この解説が少しでもお役に立てればとても嬉しいです。
バンダイチャンネル 最大1ヶ月無料 動画見放題会員登録はこちら!
※本ページの情報は2023年10月時点のものです。最新のサービス・配信状況などはバンダイチャンネルにてご確認ください。